手荒れしない手作り洗剤
市販の洗剤は肌にあわない!そんな方への洗剤
年末から試していた「太田さん家の手作り洗剤」。年末はキッチンまわりだけでなく、浴槽から大掃除に活躍してくれた手作り洗剤。乾燥肌で手荒れしやすい私は、洗物をする時にはゴム手袋を着用しています。でも、手作り洗剤でしかも手荒れしやすい方向けの洗剤ならば、ゴム手袋なしで洗物してみようと実行。
初めて使って見た手作り洗剤。いつもはテレビCMでも知られている、液体の台所用洗剤を使用していました。泡立ちもよかったので、ここ数年は同じ液体洗剤を使用でしたので、手作り洗剤は汚れが落ちるのか?ちょっと心配ではありました。しかし、1日たった250個しか作らないというこだわりに感動し、試して見ることにしました。
株式会社京都はんなり本舗
きめ細かな泡立ちでしたし、泡切れもよかったのです。しかも、油汚れもキレイに落とせたことにビックリ!油汚れの後は、スポンジなどがギドギドになって、泡も立たなくてしかも手に油が残ってしまう。でも、その嫌な油残りがなかったこと。私の手が荒れなかったこと。冬になると洗物で、手の甲だけでなく、ささくれになりやすかったり・・・手荒れのトラブルが絶えなかったのですが、昨年末から今までは、手荒れの心配無用でした。
油でベタベタした鍋の蓋も、汚れが落ちてピカピカに・・・。力を入れなくても軽くスポンジで洗うだけでいいということは簡単で楽でしたね。洗剤の残留物も残らないので、お子様がいる家庭でも安心ですね。この洗剤は京都で40年洗剤を作っている会社の手作り洗剤なのです。弱点を探せば・・・200g1個1,890円とすれば、若干お高いですよね。私がスポンジに取りすぎるのか?減りが早く感じたかも・・・。でも、手荒れで高価なハンドクリームを買うと思えば、お手頃なのかもしれませんね。
太田さん家の手づくり洗剤 公式サイト
関連記事